マーケティング

  • 2018.10.01

「ドリルが欲しいのではなく穴が欲しいのだ」というのは「穴を売れ」という意味ではないよ

マーケティングの話になると、よく言われる「ドリルを買う人は、ドリルが欲しいのではなく穴が欲しいのだ」という言葉。普段からセールスに走っている人は「なるほど!」と素直に受け取るかもしれませんが、鵜呑みにしてしまうと痛い目を見るかもしれません。 「その穴は何のための穴?」 ドリルを買うことが目的ではないのと同じように、ほとんどの場合は穴を開けることが目的ではありません。何らかの意図があり、何かを実現し […]

  • 2018.09.29

ニンテンドースイッチオンラインが有料化したことでお行儀の悪いユーザが減った、という話を聞いて思ったこと

先日、Nintendo Switch Onlineが無料期間を終え、有料化された正式サービスとしてスタートしました。人気のスプラトゥーン2など、オンラインで楽しむことが(ほぼ)前提のソフトで楽しんでいたユーザからは賛否両論の意見が飛び交っていましたが、金額もそれほど高価なわけではなく(300円/月など)、おおむね理解を得られているのではないかと思います(実際、我が家も年間4,500円のファミリープ […]