今日の気になった記事

2/3ページ
  • 2018.09.16

働き方は人それぞれ。ただし他人に強制しないこと、でも必要な場合は強制的に休ませること~今日の気になった記事(2018/9/16)

昨日の記事でも少し触れたように、今日は久々に家族で都内へ。上野の森美術館で開催されている「世界を変えた書物展」にどうしても行きたくなったので、日帰りで。さすがに小5の娘はいまいちピンと来ていなかったようだけど、高2息子は興味深く見ていました。 古くは500年以上前に発刊された本の初版本などを目にする機会はなかなかないだろうし、この数百年の間どのような人の手にわたり、どのような人に知識を与えてきたの […]

  • 2018.09.15

マーケティング活動~今日の気になった記事(2018/9/15)

本日は結婚記念日。ミレニアム婚なので、18年目。長かったような、短かったような。明日はこれを見に行くために家族で都内に出るので、何か細やかなお祝いでもできるといいかな、と。 そんなこんなで、今日の気になった記事。 もしエンジニアがマーケティングを40日間勉強したら そもそも、私自身誰かに教わったわけではなく、本やネットの情報をベースにマーケティングの知識を得ただけの我流ではありますが。私としては、 […]

  • 2018.09.14

オープンなコミュニケーションが無ければチームは作れない~今日の気になった記事(2018/9/14)

ここ3か月くらい集中して進めていた仕事が、先週1つ、今日2つ終わってホッと一息。まあWEBもシステムも“完成”なんてものはないので、引き続き改善を重ねつつ、次の仕事へ。 ということで、今日の気になった記事はこちら。 「そもそも日本には『チーム』がない」?うまくいってない企業の共通点 大企業や古い体質の企業だと本当に“あるある”の話ばかりです。その中でも、コミュニケーションの話と、目的の共有について […]

  • 2018.09.13

マルチタスクで確実に仕事をするには~今日の気になった記事(2018/9/13)

ちょっと本業が立て込んでます。ドタバタで複数のWEBページを仕上げ、明日公開。どんなものでも、本番公開=お客様の目に触れるようにする、というのはいつでもドキドキです。 さて、今日の気になった記事。 複数の仕事を同時に進めるための10のコツ ちょっと古い記事ですが、ちょうど今まさにマルチタスクで仕事を進めるにも限界があるなぁ、と感じていた時期でもあって「なるほど」と読み進めました。まだまだ記憶に頼っ […]

  • 2018.09.12

「作文が苦手」という人のための訓練方法~今日の気になった記事(2018/9/12)

9月12日の今日は「宇宙の日」だそう。1992年の今日、毛利衛氏が日本人初のスペースシャトル乗組員として地球を飛び立った日ということで制定されたとのことです。一般人が、手の届く範囲の金額で宇宙へと出かける日が来るのは、あと何年後でしょうかねぇ…。 さて、宇宙とは全く関係のない今日の気になった記事はこちら。 「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話 いまは社内のWEB担当としてサイトの運用をしてい […]

  • 2018.09.11

現場を見る、知ることの重要性~今日の気になった記事(2018/9/11)

9/11といえば、17年前のアメリカ同時多発テロ事件。当時、結婚一年目を間近に控え、さらに長男が産まれる少し前。まだ嫁と二人暮らしの朝、TVのニュースを見た時の衝撃は忘れられません。17年経って、少しは平和な世界に近づいているのでしょうかね。 さて、今日の気になった記事は半年ほど前のこちら。 【加筆あり】 マツモトキヨシのロゴデザイナーが言った『UXの本質』と、IT業界の根本的なズレが致命的になる […]

  • 2018.09.10

WEBサイトで「黒」を使うのは避けたほうが良い理由~今日の気になった記事(2018/9/10)

ここ数日、ちょっと重いネタだったので、今日は軽めのUXのお話。 文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由(UX MILK) ピュアブラック、つまり #000000 の黒は使わないほうが良い、という内容です。 仕事上でWEBページを作成することは良くあり、何かを訴求しようというページでは成果が上がるように色々と試行錯誤していくわけですが、特に文字の色、サイズ、行間、フォントの種類などはちょっ […]

  • 2018.09.09

日本人の美徳と言われる点が、今のビジネスではマイナスになるのかも~今日の気になった記事(2018/9/9)~

今日は朝から素晴らしいニュースが。女子テニスの大坂なおみ選手が全米オープンで優勝されました。テニスの4大大会で日本人が優勝するのは、男女含めても史上初。グローバルな世の中になったとしても、やはり自国の人が活躍するのは嬉しいものですね。 あまりテニスは興味なかったのですが、錦織圭選手の活躍などもあって数年前からときどき試合をテレビなどで見る機会が増えてきています。今回の大会は見る機会がありませんでし […]

  • 2018.09.08

今日の気になった記事(2018/9/8)~ITの位置づけ~

先日、週刊ダイヤモンドの記事で平成元年と平成30年の世界時価総額ランキングが比較されていました。平成元年といえば、私はまだ高校1年。ビジネスなどには全く興味はなかった時期です。バブル期真っただ中のその頃の時価総額ランキングでは、1位から5位まで日本企業が独占し、上位50社中35社が日本企業というまさに日本の天下の様相。 ところが30年後の今年のランキングでは、上位50社に日本企業はトヨタがかろうじ […]

  • 2018.09.07

今日の気になった記事(2018/9/7)~スマホ依存~

世の中的には北海道胆振東部地震のニュースが引き続き。特にこの土砂崩れの写真は軽くショックを受けるほど。北海道全域での停電も少しずつ復旧しているようで、奮闘されている方々には頭が下がります。 明日は我が身と気を引き締めつつ、普段通りに過ごすのが正解だろうということで、今日の気になった記事はこちら。 スマホ依存は世界中の悩みになりつつあるようです(Yahoo!ニュース) まあ、我が家もずいぶんとスマホ […]